「自分たちで運営できる」
ウェブ環境つくり

人のイラスト

ホームページを作りたいけど、誰に聞いたらいいのかしら。お高いんでしょ?

人のイラスト

SNSをもっとうまく活用したいけど、なにを発信したらいいのか…

人のイラスト

チラシや販促物を自分で作りたいけど、作り方を教えてほしい


「届いてほしい人にちゃんと伝わる」を大切にしています

Harmony&Springは、お客さまが自分たちで運営できるウェブサイト作りや環境つくりをお手伝いします。

ウェブサイト(ホームページ)は作って完成させるだけではビジネスは広がりません。また見た目が良くても広がりません。

届いてほしい人にちゃんと伝わるウェブ制作や運用方法をサポートしていきます。

ウェブアクセシビリティとSNS発信の重要性を意識したサイト作りの提案を得意としています。

「出版情報」イチからはじめるCanvaビジネス活用入門。右に書影
2024年12月14日に日経BP社から『イチからはじめるCanvaビジネス活用入門』を出版しました。

現在やっていること

  • ウェブサイト制作前の企画相談アドバイス
  • ウェブサイト制作新規・リニューアル全般
  • ウェブサイト運用・SNS運用アドバイス
  • ウェブアクセシビリティに関するサポート
  • 店舗のウェブ戦略企画運営サポート
  • 開発会社・ウェブ制作会社からのクライアント打ち合わせ代行(ヒアリング〜企画〜サイトマップ作成までなど)
  • 東京案件打ち合わせ代行(地方の会社さまより)
  • ウェブ系講座・セミナー
  • 企業研修・ワークショップ
  • 書籍・ウェブコラム執筆
  • ウェブディレクション代行
  • イベント企画運営
  • その他

ウェブサイトのご相談

ビジネス・ご商売に応じたウェブに関するさまざまなことをお手伝いしています。

Canvaセミナー

2018年から続けてるCanvaセミナー。毎年全国で80回以上、伝わる販促づくりを伝えてます。


プロフィール

山本 和泉(やまもと いずみ)

「自分たちで運営できるウェブ環境づくり」をモットーに、コンサルティングから企画・制作、運用アドバイスまでをサポート。執筆や講座も担当し、特に初心者向けのわかりやすい解説を得意としています。

2018年からはCanva関連のセミナーも継続的に開催中。

ウェブアクセシビリティやSNS発信を意識した、誰にとっても使いやすく・伝わりやすいサイトづくりを提案しています。

JimdoExpert/ウェブ解析士/上級SNSマネージャー/色彩検定UCアドバイザー/デジタル庁デジタル推進委員

主な著書に

『イチからはじめるCanvaビジネス活用入門』(日経BP)、

『小さな会社&お店のCanva超入門』、『小さなお店&会社のホームページ Jimdo入門』(いずれも技術評論社)などがあります。

山本和泉顔写真

Jimdoエキスパート
一般社団法人ウェブ解析士協会:ウェブ解析士
上級SNSマネージャー

note:山本和泉@Harmony&Spring

活動のキロク:izumi yamamoto works

最新のブログ記事:CLOVER-ANEX